レッスンアイテム作成 大成功^^

集中力がなかなか続かないのが小学生の特性。

興味があることには集中するもので、やはりこちらのやり方次第。

間違いを指摘すると癇癪をおこしちゃう子もいて、さぁ、どうする? 日々レッスン内容見直しです。

上手くいかない時はまずは自分を疑え精神

自分を疑う、これはたまに必要です。

うまくいかないなぁは自分を見直すいい機会。

なかなかうまくいかない子どものレッスン。

その子が興味のあるもの、得意なことは何だろう。

以前のレッスンで音を言い当てるのが得意と言っていたのを思い出し、遊び感覚で更にレベルの高い和音の響きを聴きとれるか試してみようと色々リサーチしてレッスン前に折り紙を買いに奉還町商店街へ。

割り箸と折り紙とのりで旗を作ってみました^^

ドミソは赤色、ドファラは黄色、シレソは青色。

聴き分けて旗をあげる。

どうなるかなぁと思いながら、取り入れてみたらこれが集中力アップにかなりの効果♪

よし!٩( ᐛ )و

最初はやる気がない感じを出しながら、このトレーニングをするうちにだんだんと顔もキラキラしてきたので

「旗増やしてもいい!?」

と聞くと、出来るかなぁと言いながら嬉しそう^m^

絶対音感トレーニングの後はリズム当てゲーム。

これも集中して出来、最後にピアノを弾く時は穏やかになっておりました^^

得意なことを褒めながら遊びを入れて集中力を高めて信頼関係も作る。

なかなかテクニックがいりますね。

絶対音感トレーニングは色々やり方がありますが、旗を使ったり色で分けたりはこどもはみんな好きみたい。

小学1年生の男の子には、和音じゃなく音当てクイズで旗を使いましたが、音の順番によって聴き取れたり取れなかったり、理解度が良くわかり、何よりコミュニケーションが良く取れて笑顔もいっぱい。

自分のこともだいぶ話してくれるようになり、遊びは大事だなぁと痛感。

先生も色々チャレンジ^^

4月もファイッ!

\ スポンサーリンク /

-ブログ, レッスン, 日記, ピアノ

© 2024 櫻根座