11/23 滋賀県大津市民会館にて【津軽三味線全国大会in びわ湖】が開催され、廣原三弦道岡山支部武之會から5名、関東本部から4名(内台湾2名)計9名で団体戦に臨み、7位入賞をいただきました。
応援ありがとうございました!
少年少女部門では中学1年生の生徒さんが第3位入賞🏆の快挙。



動画団体部門では家元を中心とした関東本部メンバーに櫻根武之参加し、優勝🏆

本当におめでとうございます。
今大会の動画、ご覧いただけたら幸いです☺️
1年前、スタジオで大会のYouTube中継を観ていた私は津軽三味線の合奏のカッコ良さに魅了され、今年からマイ三味線で練習スタート。
合宿で家元の廣原武美先生の指導も受け、今年は有難いことにステージ上で音を合わせる楽しさと難しさどちらも体感出来、ひとつ夢が叶いました。
本番に向けて共に頑張ってきた生徒さん達皆が元気に本番を迎えられたことが何よりの幸せ。
ソロの部に出場した2人の生徒さんの頑張りも間近で見てきたので、自分事のように緊張したり喜んだり悔しかったり。
いくつになってもこんな気持ちを味わえることはやはり幸せなことです。
チャレンジすることの大切さを生徒さん達から教えてもらっています。
大会は順位がつくけれど、誰かとの闘いではなくて自分との闘いだと思っています。
一に練習、二に練習、毎日短い時間でも弾いて録って研究して修正しての繰り返し。
この積み重ねは必ずステージに立った時の自信に変わります。
目標は昨日の自分を越えることから^^
団体は皆と心を一つにして音を合わせることを楽しむこと、そして交流も大事にしていきたい。
そんなことを思った滋賀大会。
これにて無事終了です。
明日から来月末の和歌山コンサートに向けて切り替えていきます。
何はともあれ体調管理!
さぁ、年末まで走り切るぞ。