進化の過程

先日、皮が破れてしまった三味線ですが、連休をはさんだにも関わらず早速修理していただきました。

有難い事に、廣原武美師匠のお力添えのおかげで大至急で張ってもらえました。師に恵まれて感謝です!

img_6194

さて、室町時代に今の三味線の形になってから約500年。メンテナンス面に置いて全く進化をせず現代まで伝わってきました。

時代の変化と共に、物も変わっていくのが世の常ですが、未完成のようでいて既に型として完成されているのが三味線なのです。

とはいえ、皮そのものが輸入しなければ手に入らず、海外でも動物愛護などの観点もあり手に入りづらくなってきた今、新たな素材として人工皮の使用が盛んになってきたのです。

人工皮自体は以前から存在はしていましたが、音が違い過ぎて正直使えなかったそうですが、テクノロジーの進化は素晴らしく、今回、僕の三味線に張っていただいた人工皮に至っては全く違和感がありません。

鹿児島にある喜匠さんという工房の、人工皮「匠」というものです。

img_6195img_6196

とはいえ、皮の部分が張り変われば、本皮も人工皮も関係なく、音や感覚はかわってしまうのでこれに慣れる様に弾かなければなりません。

大会まで日があまりありませんが、精一杯やれることをやり重ねていきます!

そして来週月曜日10月17日。こちらも是非宜しくお願い致します!

 

image

会場:岡山MO:GLA
(岡山市北区中央町3-17 橋本興産第一ビル B1F)
開場 19:00/開演 19:30
前売り1500円(+1drink500円)
出演:STRANGE PERSON,西田夏美,櫻根座&廣原武豪(from台湾)

チケット予約お待ちしてます↓

contact@sakuraneza.jp
090-9682-3969

\ スポンサーリンク /

-ブログ, 津軽三味線

© 2024 櫻根座