先日の介護施設演奏DAY。
お客様との距離30cmほどというなかなかレアな環境ではありましたが笑
デイサービスに来られている方は介護度も様々ですが、比較的元気な方が多いので、一緒に歌ったり手拍子したり掛け声を頂いたり。
そんな中で気になったのが一番前に座ってずっと下を向いておられたおじいちゃん。
津軽三味線でじょんから節を演奏中、下を向いていてもよく見たら両足でリズムをとられている!
ちゃんと音を楽しんでくれているんだなぁと思いながら、三味線合奏、ピアノとのアンサンブルとプログラムを続け、最後は恒例の盆踊りメドレーへ。
この時には何と頭をあげてこちらをしっかり見られていて、マスクの下で一緒に声を出して歌っているのがわかり本当に驚きました。
音楽って凄いなぁと先人の名曲をお借りして体感できる喜び。
来月は敬老の日前後は連日演奏会が続きますが、しっかりと皆さんに楽しんで頂けるよう精進精進!
猛暑で体力を奪われそうな毎日ですが、しっかり食べてしっかり寝て沢山笑って乗り越えニャッショイ🐈