三味線にストラップをつけてみました※9月20日追記あり

立ったまま三味線を弾きたいと思いました。

ギターのエンドピンを付ける方法もあるのですが、三味線の胴に穴を開けて音が変わったりするのも怖くて、ストラップを紐でつけたりしていましたが、今ひとつ付けたり取ったりするのが手間でした。

カラビナを付けたりしたのですが、支えのバランスが悪かったので、自作することにしました。

img_5980

今回使用したのは100均で購入した上記写真のホルダーを二つ。あとはナイロン製の長めの紐1本。
プラスチックの部分だけを取り、紐を輪っかにするようにしっかりと結びます。

img_5982img_5983

これを音緒の下から引っ掛けるだけです。

img_5984

そして対となる部分をストラップに紐を使って付けます。
なるべく結び目が裏に来るようにしました。

img_6002

紐の長さに気をつけながら調整します。

img_5988

同じ要領で竿の部分にも付けました。

img_5985 img_6007

使わない時はすぐ外せますし、違和感もそんなにないかなと思いました。
座っている時と比べての弾き難さはもう慣れるしかないので、あとは腕次第…。
しっかりと頑張ります!

※追記(9月20日)

img_6019

胴掛けの紐と絡めながら、竿の下側から伸ばすようにストラップを付けたら、立った時のバランスが良くなりました。

\ スポンサーリンク /

-ブログ, 津軽三味線

© 2024 櫻根座