読譜のコツ①「ファドソレラミシ」

ピアノを弾く時に楽譜を見ることを譜を読む=「読譜」といいますが、意外と知らない読譜あるある話。

五線譜の最初にト音記号やヘ音記号が書いていますが、その横に調を意味するシャープ♯やフラット♭=調号が書いてあります。

この♯や♭がついている曲を弾く際に毎回どの音に♯、♭がついているか数えている生徒さんが意外に多いのです。

実は♯や♭の調号のつく順番はそれぞれ決まっています^^
それを覚えちゃえば、いちいち数える必要なしで読譜が早くなります。

♯のつく順番はト音記号に近い方から

ファドソレラミシ

では♭は?

♭は♯のつき方を逆から読んで

シミラレソドファ

これを呪文のように唱えて覚えちゃえば、あらびっくり!かなり楽チンです。

例えば

シャープは何と何の音につく?

そうです。ファドソレラミシで

「ファとド」ってすぐわかります^^

これで1つ、読譜のストレスがなくなりますね。

少しでも読譜のストレスを減らしてリラックスした身体で弾けたらgood!

体の力みを減らして楽に弾くコツは次回!♪

\ スポンサーリンク /

-ブログ, レッスン, 日記, ピアノ

© 2024 櫻根座