演奏レポート🌸春に聴きたくなる曲

今週は日曜、火曜、金曜と演奏DAY。

日曜日は岡山市内の介護施設の家族会兼お誕生日会。何度もご依頼いただき有難き幸せ🌸

火曜日は2年ぶりの玉野和田市民センターでの演奏会。

三味線の生徒さん4名も一緒に合奏演奏。

リピーターの方も沢山で皆さんとにかくお元気。

歌って踊って笑って良き時間でした♪

2人での演奏ももちろん楽しいのですが、生徒さん達との演奏はやはり幸せ♡

いつまでも皆元気でこうやって同じ時間過ごせたらいいなぁと切に願った春の日。

本日金曜日は病院内にあるデイサービスでの演奏。

津軽三味線のじょんから節ソロ演奏前のMCはいつもお客さんの笑いを誘い、時々落語家さんに見える時がありますが🤭

本日は演奏中お客さんから「ブラボー!」とアンコールをいただき、終始温かい雰囲気で嬉しかったです♪

桜とイチゴのケーキ🍰も幸せでした♡

春に聴きたくなる曲は?🌸

演奏が続く中でレパートリーも増やしていかなければと色々とリサーチしますが、季節を感じられる曲も選曲基準になります。

今は春。年輩の方が喜ばれて春を感じられる曲ということで、やはり外せないのは

「さくらさくら」

童謡「春が来た」「春の小川」「朧月夜」

イルカの「なごり雪」も三味線とピアノでやってみたい曲。

個人的には春は卒業シーズンなので卒業ソングがききたくなりますが、中でも一番好きなのはユーミンの「卒業写真」

情景が想像できる曲、ノスタルジックなものに惹かれます。

きっとみんなそれぞれ聴きたくなる春曲あるんだろうなぁ🌸

卒業された皆様、おめでとうございます🎊

そろそろ桜が満開の季節がやってくるなぁ。

\ スポンサーリンク /

-活動日誌, ブログ, 津軽三味線, 演奏会, 日記, ピアノ

© 2025 櫻根座