日記

ブログ 日記

楽器のスキルアップはスポーツと同じね

2018/6/2  

私のリスペクトするイチローさんの背番号は51番。 同じ51番にアリゾナ・ダイアモンドバックスの永久欠番となっているメジャ ...

活動日誌 ブログ 演奏会 日記 ピアノ

トライフープ・オカヤマ Bリーグ参入 記者会見にて

2018/6/1  

サッカーのファジアーノ、バレーのシーガルズなど地元で愛されている岡山のスポーツチームがありますが、5人制バスケットのBリ ...

活動日誌 ブログ 演奏会 日記

小学校芸術鑑賞会はパワー全開!

2018/5/31  

5月最終日。 昨年、岡山市の小中学校に芸術鑑賞会演奏のキャンペーンチラシを送付させて頂き、ご縁あってご依頼頂きました牧石 ...

活動日誌 ブログ 日記

ちょうど1年前

2018/5/30  

看板・内装外装工事終了! ちょうど1年前、看板内装外装工事が終了。 だいぶ店が使用感増し増し、物が増えてきたのでそろそろ ...

ブログ レッスン 日記

笑いは免疫力アップ!

2018/5/29  

櫻根座レッスン人気曜日の火曜日。 朝から三味線、ピアノ共にレッスン。 こどもの心の中も色々ありますが、大人もそれはそれは ...

ブログ 日記

元気が出るオススメ曲〜WANIMA ワニマ

2018/5/28  

♪はじめよう やってみよう 誰でも最初は初心者なんだから 〜中略〜 振り返るより振り向いて 掘り返すより掘り出して 過ぎ ...

ブログ 日記

嬉しい訪問^^

2018/5/27  

櫻根座スタジオを作ってからというもの、方々から嬉しい来訪者あり。 本日もまた千葉から元生徒さんがご夫婦で旅行の合間にスタ ...

ブログ レッスン 日記 ピアノ

EXOの魅力

2018/5/25  

どうもー スニーカーを新調してワクワクの私です^^ 気に入ったら履きつぶしてまた同じものを買う。 そんな私、足のサイズ2 ...

ブログ 日記

軽く笑えるユーモアをー うまくやり抜くかしこさをー♪

2018/5/24  

1998年にリリースされた奥田民生さんのアルバム《股旅》に収録されている「さすらい」 2003年にリリースされた「イージ ...

活動日誌 ブログ 演奏会 日記

523 GO 兄さん!

2018/5/23  

タイトルは何の意味もありません笑 本日は勝手に世の中の兄さんを応援する日  5月23日。 倉敷の介護施設「ケアハウス鶴形 ...

ブログ 日記

なにがどうなってこうなってしまったのか

2018/5/22  

日大のアメフト部 元監督、コーチ、なにがどうなってこうなってしまったのか、な人達。 どうやったらあんな大人になってしまう ...

ブログ 日記

ブラタモリ的な1日

2018/5/21  

1984年 小学3年生社会科の学校放送番組として人気だった『たんけんぼくのまち』 たんけんっ はっけんっ ぼっくーのまっ ...

ブログ レッスン 津軽三味線 日記

楽器も出逢い^^

2018/5/20  

櫻根座スタジオを立ち上げてから来月で1年が経とうとしておりますが、ご自分の楽器を購入される生徒さんが増えてまいりました! ...

ブログ 日記

「いつも綺麗に使って頂いてありがとうございます」について

2018/5/19  

最近ちょっとハマっているNHK土曜ドラマ「やたら弁のたつ弁護士が学校でほえる」 このドラマの中で、コンビニのトイレによく ...

ブログ レッスン 日記 ピアノ

レッスンでポジティブなマインドコントロール

2018/5/18  

ピアノレッスンでは弾き歌いをレッスンする場合、コードの勉強からアレンジまで一緒に段階をおって行います。 どう弾いたらカッ ...

ブログ 日記

時代の入れ替わりを感じる今日この頃

2018/5/17  

昭和の良き時代にテレビで観てきた俳優さんや歌手の方が亡くなられていく寂しさ。 西城秀樹さんの訃報は早すぎるということもあ ...

ブログ 日記

多肉植物から花が!(*⁰▿⁰*)

2018/5/16  

スタジオ前に置いているお気にいりの多肉植物。 バラの形をしているのが可愛くて、一目惚れで1年ほど前に購入し名前を知らない ...

ブログ 日記

髪型かえて気分転換♪

2018/5/15  

先々週、後ろ髪と同じ長さだった前髪を久々にオンザマユゲにしたところ、生徒さんに5歳若くなった!と笑 「ワンレンはキリッと ...

ブログ 日記

無意識に好きなもの

2018/5/14  

意外と気づかない自分の好きなものってありますねー。 最近気づいた自分の好きなもの、惹かれるもの。 道端に咲く花。 誰かに ...

ブログ レッスン 日記 ピアノ

手がかかる子は究極の師!

2018/5/13  

レッスンは教える側も常に学び。 小さいことでもやり抜く力を鍛えること、出来た!を味わって成功体験を積み重ねること。 これ ...

© 2025 櫻根座