-
-
香と灯でリラックスタイム^^
2018/8/29
生徒さんの楽譜作成時間は結構癒しの時間でもあり、防音室で集中。 防音室なので大音量で音源を聴くことが出来、よく音楽鑑賞も ...
-
-
笑いなし本気スイッチON(`_´)ゞ
2018/8/26
ホルン専攻の音高生徒さん、コンクール予選合格し本選へ進み、本番まであと1ヶ月ちょっと。 頑張れー!と応援していたら、ひょ ...
-
-
家元 廣原武美流津軽三味線 教則本
2018/8/20
家元 廣原武美師匠の津軽三味線教則本が出来たと連絡が入り、現物がスタジオへ。 台湾、香港にも広がっている廣原流津軽三味線 ...
-
-
困難な道よりワクワクする道へ
2018/8/6
8/6 広島の原爆から73年。 黙祷。 自分時間 よく考えると最近の私、スタジオ、家、スタジオ、家の日常。 櫻根座は夫婦 ...
-
-
厳しさと優しさと^^
2018/7/26
生徒さんの親御さん達をみながら、いつもお疲れ様です、という気持ちになる今日この頃。 怒る≠叱る 「怒る」は自分の感情を外 ...
-
-
ひたすらアレンジの7/25
2018/7/25
簡単更新^^ 7/25はレッスンの後、ひたすらアレンジ。 世界に1つだけの楽譜。 楽譜を作る時、その生徒さんのことだけを ...
-
-
子供も大人もワクワクの反応は同じ
2018/7/24
ピアノレッスンでPCを使って音楽鑑賞時間をとると、音楽に限らず、映画やアニメや好きなものを知ることができます。 これ凄く ...
-
-
親子で遊びながらアンサンブル♪
2018/7/23
スタジオのフロアに最近キーボードを置いています^^ 最初はフロア内で軽く三味線と合わせたりレコーディングしたりするために ...
-
-
スランプは成長の証
2018/7/14
楽器も生き物。 子供の生徒さんの場合、出来なくて癇癪を起こし、叩いたり乱暴に扱ったりする時があり、そんな時は楽器に成り代 ...
-
-
成長をみる楽しみ^^
2018/7/13
櫻根という字は難しい。 漢字を習い始めの小学2年生の女の子、私の名前を書きたいらしく、レッスン中にちょっとだけ教えたら一 ...
-
-
幸せホルモンの交換
2018/7/12
ピアノを初めて習う方やピアノを弾くなんて無理!と言っている方によく言われるのは「右と左が違うことをするなんて出来ないです ...
-
-
心メンテナンスは会話から
2018/7/11
猛暑と雨を繰り返しており心配事は増えますが、これ以上被害が広がらないことを願い、過ごす日々。 頑張ろう西日本! なんでも ...
-
-
伝える難しさ・教わる楽しさ〜体験レッスン編〜
2018/6/24
三味線の生徒さんはほとんどの方が初心者。 どんな感じなんだろうとちょっとだけ津軽三味線 体験レッスンしてもらいました^^ ...
-
-
いいなぁは直ぐに取り入れまっしょい^^
2018/6/23
my mother's birthday🎂 congratulations!!🎉 好き、楽しい、が溢れる人 加羽沢美濃さ ...
-
-
レッスンはライブと同じ^^
2018/6/21
レッスンはまさにライブ。 なにが起きるかわからない。 生徒さんとの化学反応で楽しさの度合いも変わる^^ 生徒さんが今どん ...
-
-
人の意見はあくまで参考に^^
2018/6/20
音楽の道に進むと決めてから、進路を考える際に周りから色々なアドバイスを頂きました。 あとになってよくわかりますが、どんな ...
-
-
ヒントは無駄話に隠れている!?
2018/6/14
楽器のレッスンに通ったことがある人はわかるかもしれないですが、レッスン室に入ったらちょっこし世間話をすることはあっても大 ...